【おひとりさま】新千歳空港を探検する!

この記事は約 3 分で読めます。

2015-09-04 14.55.50

北海道の空の玄関口である新千歳空港。
3~4年前に国際線ターミナルが完成したり、国内線ターミナルの方も
大規模リニューアルしたりと話題になっていましたが、
僕は5年程足を運んでなかったので、
今回どんな感じに変わったのか見に行ってきました。

写真も撮ってきたので、記事作成の練習がてら書いていこうと思います。

札幌市内から新千歳空港へ向かう手段は、
自家用車の他に、高速バスと快速電車がありますが、
今回は電車で行きました。

まずは国内線ターミナルへ

1階は昔と変わらず

到着駅は地下にあります。そこからエスカレーターで地上に上がると、
まず1階は国内線到着ロビーです。
新千歳空港の国内線1階・2階は細長い扇形の形をしています。

2015-09-04 15.36.10
平日昼間ということもあり割と閑散としています。

1階の到着ロビーから外に出ると、バス乗り場です。
2015-09-04 15.31.37
1階はリニューアルされた気配はなく、
新千歳空港が建設された30年程前からあまり変わってません。
(少なくとも僕が記憶している20年前からは、多少拡張してるものの、ほとんど変わってない)

2階のおみやげ売り場はかなりオシャレになった

そして到着ロビーへ戻り、2階へ上がると、
国内線出発ロビーへ出ます。

2015-09-04 14.16.06

2015-09-04 15.41.22(0)

2階はやはり平日昼間でも人は多いですね。
なるべく人の顔が映らないような写真を撮るのも一苦労です。

この各航空会社のカウンターがある出発ロビーに隣接して、
おみやげ店が立ち並ぶフロアがあります。
昔から新千歳空港の顔とも言える場所。

ここを見るのも5年程ぶりだったのですが、
相当変わってて驚きました。
ここも大分リニューアルされたようです。

2015-09-04 15.42.29
まず航空カウンターのすぐ対面に無印が。
こんなところに昔はなかったぞ…。

そして売り場フロアをブラブラ歩きました。
人多杉てあまり写真が取れないのですが、
かなりオシャレな店が増えた様子。

2015-09-04 15.55.10
サマンサタバサ スイーツ。5年前に羽田に初めてできた時に
行ったんだけど、いつの間にか新千歳にも出店してるとは。

2015-09-04 16.03.25
グリコのなんかオシャレなお店。お姉さんが中でキャラメル?を作っている。
並んでる品を見るととても美味しそう。

このような一風変わった若者向け?のようなお店は増えてるが、
多くの昔ながらのおみやげ店も健在のようだった。

2015-09-04 15.56.31
有名な石屋製菓の白い恋人


2015-09-04 15.56.57
こちらも有名、六花亭マルセイバターサンド。


2015-09-04 15.58.07
ロイズのチョコレートも人気。


2015-09-04 15.59.34
白いブラックサンダーは食べたことないな。一度食べてみたい。


そしてやはり新千歳空港といえば・・・というか北海道といえばこれじゃないか。
2015-09-04 15.51.48

昔はでっかい蟹の水槽が名物のお店があったのですが、
まあ今でも蟹を置いてるお店は多いですね~。

そんな感じで2階のリニューアル加減に驚きましたが、
昔ながらのおみやげも変わらずあり、良い新陳代謝をしているのではないでしょうか。

3階は食事フロア。ここではいつもラーメン!

次は3階へ。3階はレストラン街なのですが、
5~10年前位にどんな雰囲気だったか、イマイチ記憶がありません。
あまり利用してなかったかも…。
大昔の海鮮屋ばかりだった頃は非常に印象に残っているのですが。

ただここではいつも僕はラーメンですね~。
その大昔は新千歳空港はラーメン専門店があまりなく、
微妙なラーメンしか食べられなかったのですが、
「ラーメン道場」という有名ラーメン店を集めたフロアが出来てからは
便利になりました。

どこも味は間違いない店舗が入っています。
まあ札幌市民の僕としては珍しくもないのですが、
道外の方や外国人観光客も満足してもらえるのでは?と思います。

というか、ここも5年前とは場所も作りも変わってましたね。

2015-09-04 15.00.32

2015-09-04 15.26.20

2015-09-04 15.10.58
カレーラーメンというものを食べました。
あまり有名でもないですが、室蘭や苫小牧はカレーラーメンが名物なんですよ。
かなりウマし。

食事後、奥のフロアへ移動。
大きなフードコートがありました。これも昔はなかったと思います。
1

ここの窓から滑走路の様子を見学できます。
2015-09-04 14.55.40



次回へ続きます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です